
今回も剣先イカのイカメタルでの出撃
前回のリベンジ戦です!
今回も、いつものイカメタル遊漁船「祐龍丸」さんにお世話になりました
今日の天気は曇り時々雨の予報でしたが、出船時点では曇りで無事に出船できました

北九州市の戸畑にある戸畑港より18:00出船
戸畑港より約1時間かかるポイントへ移動しました

ポイントへ到着
出船が早かったので釣り開始せずに待機していると、雨が降ってきましたが10分程度で上がりました
今日は、少し風があり、波のうねりも少しありましたが、特に釣りに支障はない程度でした
明るいうちに自分が剣先イカを1杯釣りました
他にも多少は釣っている人がいたようでした



今回は、小さいけど明るい時間にもなんとか1杯GET!
今回は定番の緑赤の鉛スッテに初ヒットしました
しかし後が続かない・・・
今日は、集魚灯が点灯しても、ほとんど皆さん釣れていませんでした
ポツ~リ、ポツ~リとしか釣れない時間帯が続きました
プチ時合もラッシュもなく、今日は終始ポツ~リ、ポツ~リの状態でした
イカのタナは10mくらいまで浮いてくることがあり、左隣のお客さんが手返し良く連発させていましたが、自分にはアタリも少なく手返し良く数を増やすことができませんでした

周りの方の釣果は、私の左隣のお客さんが竿頭で釣果が65杯
なかには10杯くらいしか釣れてない人もいましたが、平均40杯くらいでした
私の最終釣果は、数的には38杯でほぼ平均の釣果でしたが、小型が多かったのでイマイチでした
今回、左隣のお客さんが10mのタナで連発させて釣果を上げているのに、自分も同じ10mのタナを狙ってアタリすら少なかったのは何故だろうか・・・
終盤まで同じペースで釣っていたのに、ここで一気に差が開きました・・・(>_<)
鉛スッテとドロッパーの違い?誘い方の違い?アタリの見極め?それとも別の何か?
疑問がたくさんで分かりません!
今回のイカメタル釣行は、平均の釣果でしたが、小型が多かっただけでなく、釣れ方もポツ~リ、ポツ~リだったので、イマイチ不満の残る感じでした
来月もイカメタルへ行く予定です。
次こそは良型混じりの爆釣を祈る!
目指せ3桁釣果!
